注:本ページにはプロモーションが挿入されることがあります。
さて、アメリカでの生活についてのレポも中盤に来ました。
今日はアメリカの衛生面でのお話、アメリカ人のトイレの使い方をご紹介します。私が渡米後、暫くは知らなかった事実もありますので、これを見て参考にされてくださいね!
ドアの縦幅が狭いので足は丸見え
アメリカ人って、見られて恥ずかしいとかより、セキュリティの方が大切なんだなって思ったのが、アメリカのおトイレのドアの縦幅が極端に短いってこと。
お手洗いを使っているところは見えないにしても、足は丸見えなので(膝下くらいから)、はじめはかなり驚いた。でも、これが普通なんだからしょうがないな~と思ったものです。
確かにアメリカでは、誰か悪い人がトイレに潜んでいたりすると危ないですもんね。それは分かるけど、ちょっとはじめは日本人には抵抗があるってもんです。
バッグや本は便座の側に直置き
その足が丸見えだから分かったんですが、大学のおトイレで順番を待っているときに見てしまったのが、これ。
アメリカ人の女性は、自分が座る便座からちょっと離れた床にバッグを置く人が多いということ。中には講義で使う本(ぶあっつい本)をおトイレの床に直置きの人も。
たぶん、トイレでは便座に座るから、床の方は家の床と同じ感覚なのかな~と思ったのですが、ちょっと日本人は引いてしまいますよね。
便座シートを使う
アメリカでは大体、ビルにあるおトイレには便座シートが備えてありますので、毎回それを自分で便座に設置して、使ったらそのまま流します。また、アメリカ人の中には座らずに中腰で(和式トイレのように)お手洗いを済ませる人も少なくないようです。
ただ、便座の高さは、アメリカのものは日本のものより高くなっているので、身長が低めの人はこの体勢では難しい人がいるかもしれません。
便座シートを敷いても気になる人は、やはり除菌スプレーを持ち歩いて、便座を除菌してから使った方が良いかもしれません(アメリカでもスプレーは買えたと思います)。
アメリカの公衆トイレでは座らない?
例えば、観光地のどっかの公衆のおトイレを使うときですが、アメリカ人は公衆トイレでは絶対に便座に座らないそうです。(アメリカ人の女性何人かと留学生仲間から聞いたので本当のようです。)
こういうところでは、便座シートも備えつけてないことが多いです。なので、やはり、「中腰」が難しいようでしたら、気になる人は除菌スプレーか何かを持ち歩くほうがよいですね。
アメリカではハンカチはお手拭きではない?
日本のお手洗いでも最近は、手洗いを使った後のお手拭き用として、ペーパータオルを備えてあってそれを使うことが多いですが、アメリカではそれがスタンダート(ハンド・ドライヤーもあるところもあるのだそう)。私は、アメリカ人でハンカチをお手拭きのために持ち歩く人は見たことがありません。
その代わり風邪を引いてしまったとき、ハンカチで鼻をかむ(ティッシュの代わりに)人を良く見かけていました。それも謎の、真っ白いハンカチでかんでいるのを良く見ていました。アメリカ人のハンカチは、どうも鼻をかむ用のもののようです(笑)。
今はコロナが流行っているので、ちょっとこの使い方は心配ですよね。
音は気にしない
日本では慎み深い国民性のせいか、おトイレのときの「音」が気になるものですが、アメリカのお手洗いには「音姫」はありません。よって、向こうでは音は気にしていられません。
生理的音という事で、大らかなアメリカ人はあまり気にしないのかもしれません。
では今回、アメリカ生活の衛生面でも、少しでもお役に立てたようでしたら嬉しいです。
あわせてよみたい ↓