アメリカ滞在10年間のサバイバル日記

アメリカと英語に魅せられた女性の滞在10年間のサバイバル日記

アメリカでアパートを探したい

 

アメリカの大型アパート

 

 

注:本ページにはプロモーションが含まれます。

 

アパートの契約

 

アメリカのアパートのキッチン イメージ

 

日本でのアパートの契約時の敷金、礼金、1ヶ月目の家賃を払わなければいけない厳しい条件とは違って、アメリカでのアパート契約は、通常、1month rent(1ヶ月目の家賃)+deposit(保証金)の支払いで入れるところが多いようです(※1)。

 

また、1month rent(1ヶ月目の家賃)+deposit(保証金)+last month rent(最後の月の家賃)等のところもあるようですので、それぞれ確認したいです。この場合、1ヶ月目の家賃と最後の月の家賃については、契約時に支払いはしますが、自分の家賃を預かってもらっているのと同じなので、その点安心です。

 

※1:入居時の条件はまちまちのようですので、良く確認したいです。

 

deposit(保証金)については、アパートを出る際に何も問題が無ければ返してくれるところが多いですが、返して貰えないケースもあるそうなので、それも入居前の契約時にしっかり確認が必要です。

 

後は、申し込み費と信用調査費(支払い履歴等の信用調査)の支払い、保険料、仲介手数料(不動産会社を通した場合)等でしょうか。

 

また、アメリカに来たばかりの人は、通常クレジットヒストリ(支払いの信用履歴のようなもの)が無いので、場合によっては、アパートが借りられなかったり、deposit(保証金)を多めに支払うよう要求される事もあるかもしれませんが、交渉も可能か尋ねると良いですね。

 

 

 

SSN(ソーシャルセキュリティー番号)が無い留学生の場合

 

また、アパートの契約には、通常SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)が必要なのですが、SSNが取れない留学生等は、SSNなしでも交渉にのってくれる賃貸物件を探すことになります。

 

ちなみに、私の場合はSSNは持っていましたが、住まい探しには良く“クレイグリスト”を使っていました。法人が出している入居者募集もあれば、個人で出している募集もあります。

 

クレイグリストのサイト:https://www.craigslist.org/about/sites#US

 

また、次にご紹介するような日系の不動産会社は、アメリカでの生活が短い方や初めての方でも融通を効かせてくれるので、非常に助かると思います。

 

本当に助かる日系の会社のサービス

 

日系の不動産会社-エイブル

 

また、エイブルは、海外生活を始めるための「らくらく!入居準備サービス」というのもサービスとして提供しているそうです。家具のレンタルなど海外生活の立ち上げのサポートも、ご契約者さんに限って提供しているそうなので、本当に助かりますね!

 

エイブル(ニューヨーク):

kaigai.chintai.net

 

エイブル(ボストン):

kaigai.chintai.net

 

(サンフランシスコやロスには店舗は、まだないようでした。)

 

らくらく!入居準備サービス

 

 

日本通運

 

また、日本通運さんにも、ハウジング(住まい)のご紹介をはじめ、新生活立ち上げのサービスがあるようです。

 

日通(日本通運)の新生活コンシェルジェ:https://www.nittsu.com/seikatsu-oen/Concierge.aspx

 

Not Furnished(家具無し)のアパートの設備(付いているものは?)

 

アメリカのアパートの一室 空き部屋 イメージ

 

アパートは、通常下記のように、家具有り/無しで広告が出ています。物件は、家具無しのところが多いです。

 

・Furnished (家具付き)

・Not furnished(家具無し)

 

ただ、冷蔵庫、オーブン、ヒーター(またはエアコン)等は、家具なしのアパートでも通常付いているところがほとんどです。日本と違って、冷蔵庫が予め備えつけというところは、なんだか助かりますね(但し、念の為全部付いているか確認しましょう)。

 

Not Furnished (家具無し)のアパートの設備で付いていないもの

 

通常、アメリカは、洗濯施設(ランドリー)がアパートの部屋内に付いていないことが、デフォルトとなっているところがほとんどです(今では、新しいアパートについては室内に付いているところも一部出てきているようです。)

 

私の住んでいたアパートの例では、各階に1つ1つ洗濯施設が付いていて、25セント硬貨を何枚か入れて使うコインランドリーになっていました。

 

また、別のアパートでは、アパート全体の住人が1つのランドリー施設を使うようになっていることもありました。

 

また、洗濯施設が建物内についていないタイプのアパートもあるようで、そういう場合は、アパートの住人は近所の洗濯施設(コインランドリー)に行って、まとめて洗濯をするようです。

 

私の住んでいたアパートの近くにも、1ブロック(1区画)位歩けば、コインランドリーがありました。

 

また、ベッド(ベッドフレームとマットレス)も施設に含まれていないようなので、それは自分で用意することになりますね。

 

洗面所とシャワー・バスタブ、トイレは同じ部屋

 

ちょっと日本人には不便に感じるのが、洗面所とシャワー(バスタブ)が、トイレと同じ部屋にあることです。

 

2部屋(2ベットルーム)以上あるアパートでも、トイレが2部屋あるところもありますが、そういうところは便利が良いので少々お高いです。

 

さて、確認する項目が色々あって長くなってしまいましたが、移住後初めての住まい探しのお役に立てたら嬉しいです。

 

では、快適なアパートで楽しい生活をおくられてくださいね!

 

あわせてよみたい ↓

surviving-us.com