アメリカ滞在10年間のサバイバル日記

アメリカと英語に魅せられた女性の滞在10年間のサバイバル日記

英語リスニングのコツは? 楽しく身につけるには 【厳選】テキストもご紹介!

英語リスニングをする人の耳

 

2023.6.1更新: おすすめのグッズ等紹介しました。

(注:本ページにはプロモーションが含まれます)。

 

 

 

英会話はある程度できるようになったが、長文リスニングが苦手! 映画やインタビューを早く原語で聞けるようになりたい!

でも、何とかレベルアップしようと長文リスニング問題などを延々と練習するも、面白くないし、忍耐が続かない・・・。

 

そんなお悩みがある人は、実際に英語上級者がどのようにリスニング力を磨いていったのか、本当に秘訣やコツがあれば、是非聞いてみたいですよね。

 

実は私も本来あまり勉強が好きではなく、英語のリスニングが苦手だった時期があります。

 

英文科卒で、その頃英会話も日常会話程度はできましたし、読み書きもできていました。ですが、長いリスニングになると・・・。

聞き取れない英単語が気になってしまい、なかなか学習が捗らない毎日。また、たまに出席したパーティーでは外国人同士の会話は速くて容赦ないですし、内容が難しすぎてついていけず撃沈・・・。

 

それでは一体、どんなコツを身に着けたり、勉強法を実行したら良いのか?

当時、私自身も知らなかった英語リスニングの攻略法を、失敗談も含めて分かりやすくお伝えしたいと思います。

 

英語に慣れていない人がリスニングを上達させるには?

 

英語と日本語には周波数の違いがあるので聞く量を増やす

 

リスニングを楽しむ女性

 

最近、英語関係者の間でほぼ通説になりつつあるのが、英語と日本語の周波数(※)に違いがあるということで、その違いにより、母国語でない英語の聞き取りが難しいんだ

ということ。人間の耳(脳)は、最も頻繁に使っている言語の周波数にチューニングするようになり、それ以外の周波数の言語を雑音として受け取るのだそうです。

 

そういえば、私が長期のアメリカ滞在後(そのお話はまた次回ですね)、日本に帰国してまもなく働き始めた職場でのエピソード。

先輩社員からいきなり話しかけられ、日本語の聞き取りがよくできなかった経験があります。「〇〇~! 〇〇~!」と、用件をゆっくりとはっきりと、まるで外国人に話すように叫ばれてしまう。自分でも母国語がまさかの聞き取れない状態になってしまっていたのです。

 

「日本語は囁くように発音するから~」と当時は思っていましたが、実はその「周波数の違い」がそもそもの原因だったのかもしれません。

日本人が英語のリスニングを上達させるのには、単に英語力が足りないというよりも、まず、英語に耳を慣れさせることが大切なんですね。

 

※: 1秒間における空気の振動の速さを表し、高い数値ほど高い音となる。ちなみに英語 (アメリカ英語を含む)は750~12,000 Hz、日本語は125~1,500 Hzとのこと。

 

英語脳へと導く、おすすめの無料アプリなら・・・あわせてよみたい↓

surviving-us.com

 

英語にはリエゾン(音のリンク)があることを理解する

 

英語リスニングの成功には ノートにsuccessの文字

 

英語リスニング中級レベルの人が、英語のリスニングを本格的に上達させたいと思い、例えば、有名人のインタビューなどの少々ハイレベルのリスニングを開始すると、部分的にまったく聞こえないフレーズが出てきたりします。リスニング後、確認のため日本語の解説文を見ると、“知っている英単語なのに聞こえていなかった!”という部分が頻出していたりします。

 

例えば簡単な英文をあげると、

 

I want to come to pick you up tomorrow. (明日あなたを迎えに来たいです。)

 

英語では、wantとtoの部分の音がリンクして(リエゾンといいます)→wanna(ウォナ)、pickとyouの音がリンクして→pickyou(ピッキュー)と発音されます。

 

このような音のリンクによる発音の変化も含めて学習しないと、英単語ベースで発音を理解していても実際の文脈では理解できないということがでてきます。

 

私自身は当時、映画やハリウッドスターが好きで、渡米前はEnglish Journal(イングリッシュジャーナル)のスターのインタビュー記事をリスニングの勉強に使っていました。

 

英語中級レベルのその頃は、日本語の解説無しでのリスニングが難しく、毎回ひどくがっかりしていたのを覚えています。今振り返ると、自分自身が自然な英語に慣れていなかったということもありますが、この音のリンク(リエゾン)に集中したリスニング訓練ができていなかったことが原因の1つかと思われます。

 

また、「R」や「TH」の発音に代表される日本語にない英語の発音も、日本人のリスニングをしづらくしているのは皆さんご存知の通りですね。また、今は無料のリスニングアプリなども簡単に手に入りますからね。

 

英語のリスニングを分かりやすく指導してくれるユーチューバーについては、下記の記事でご紹介しています↓

surviving-us.com

 

英単語1つ1つでなく、フレーズで聞く

 

ソファに横になって英語のリスニングする人 イメージ

 

先程の英語の音のリンクと同様、英単語1つ1つにこだわって、訳しながら聞く感覚でいると、英語のスピードに合わせて文脈を理解するのが難しくなります。初めは慣れないかもしれませんが、英語は敢えて頭の中で翻訳せず、徐々に英語のフレーズをまとまりで捉えて聞くようにするとリスニングがしやすくなります。また、日頃から様々な英語表現・フレーズに触れておき、習得しておくのも良いですね。

 

今では、良い書籍もたくさん出ていますので利用しない手はないでしょう。

 

【厳選】の英語リスニング教材は?

 

英語のリスニングは簡単 EASYの文字

 

例えば、上段でご説明した英語のリエゾンや音のまとまりなどをはじめ、すべてのリスニングに必要な要素を詳しく、しかも分かりやすく説明している下記のような書籍は、日本人が陥りやすい英語リスニング練習の盲点を克服できるよう全体的に説明していて、目からウロコです。音声ダウンロード付きの痒いところに手が届く書籍でレビューも◎です。

 

Kindle版と両方ありますが、紙の本が使いやすいと思います(選択を間違えないようにご注意ください、)

 

こういったわかりやすい本で予めコツを掴み、耳をならしておく色々腑に落ちてレベルアップが速いと思います。(正直、リスニングに困っていた昔の私に届けたいくらいですね・・・。)

色んな国の人の発音にまで触れていて素晴らしい本なので、是非お手元に置かれておくとよろしいかと思います。

 

または、英語の発音記号などにアレルギーのある方は、下記のようなテキストがカタカナで発音を表現してあったりして、手に取りやすいテキスト。内容もすごく分かりやすいですので良いと思います。ただ、音声はCDに収録してあります(音声ダウンロードなし)。(Kindle版もありますので選択を間違えないようにご注意ください。)

 

 

次のテキストもかなり良いです。人気の先生が書いた本なので個人的にもおすすめしたいです。「連結(リエゾン)」による「音の変化」をわかりやすく説明しロングセラーとなった、リスニング本の元祖「魔法のリスニング」(J新書17)の新装版”で、すごく分かりやすいです。

 

発音にカタカナがふってあってイラスト入りで見た目も分かりやすいテキストですので、こちらもちょっと苦手意識がある方にも向いています。レビューもよく◎です。CDと音声ダウンロード付きなので、何かと便利です。

 

 

単語力が足りていないときは語彙力アップ

 

知らない単語は何度聞いても聞けないですよね。知らない単語は、脳が単語と認識できないので聞き取りが難しくなります。文脈に知らない単語ばかりが出てきて、聞くことに集中できない状態ですと、リスニングというよりも、そもそも語彙力が足りていなかったということも十分ありえます。

 

語彙力不足に気づいた時点で、リスニングと並行して単語力のアップにも力を入れていくことが大切です。ちなみに英語検定でいうと、英検1級では、英検2級の約2~3倍程度の語彙力が求められるということが一般的に言われています。

 

英語の中級ともなると英語を上手に話せる人は多くなり、会話に自信があれば、対外国人とのコミュニケーションもそれ程難しくなくなります。そうすると総合的な英語力が自分にはあると思い込んでしまいます。結果的にそれが、英語上級レベルに近づくことを阻むことに成りかねないので注意が必要です。

 

 

 

では、上記の中で心あたりがあるところについて、集中してトレーニングを積んだら、リスニング力は格段にアップすること、間違いなしです!

 

諦めずに続けていけば、そのうち「あれ? 最近良く分かるようになったな!」という瞬間が、必ず訪れますよ。

 

こちらの記事も英語力アップを目指す方によく読まれています↓

surviving-us.com